前記事に引き続き、みちのくコミティアの話。
即売会に足を運ぶこと自体4,5年ぶりで不安もありましたが、とても楽しかったです。
デザインフェスタには何度か行ったことありますが、コミティアははじめて。
いろんな方がそれぞれの物語を制作しているのがとても刺激になりました。
今回は参加した感想を若干と、読んだものを記録したいと思います。
自分が出したもの
嘘日記『なんにもない日々』
ちょぶくんシール
イラスト集「あったりなかったり」
初めて印刷所に頼んで制作した嘘日記、余部が結構来て不安でしたが、結構手に取ってもらえてうれしかったです。店番は私と売り子のイトコ(31)の二人で交代制だったのですが、イトコ(31)曰く「見本誌スペースで読んで面白かったから来たって人いたよ」とのことでした。誠にありがとうございます。うれしい!
イラスト集はコピー本で作成しました。材料を自分のためにメモしておきます。
・本文:コクヨ インクジェットプリンタ両面印刷用 マット紙 B5 厚さ0.15
・表紙:コクヨ インクジェットプリンタ両面印刷用 マット紙 B5 厚さ0.23
・表紙の上:クラシコ トレーシングペーパー イエロー B4 厚さは忘れた
遊び紙用に購入した用紙に印刷してみたら、ものすごくいい感じになりました✨
— Canon おうちでつくる同人誌 (@Canon_doujin) December 2, 2019
遊び紙 兼 トビラとして使ってもいいし、厚めの紙と組み合わせて華奢なカバー風にするのもオシャレ。一冊ずつ色を変えて頒布するのも面白そうですね!
薄手の用紙には「下書き」モードで印刷するのがオススメです~ pic.twitter.com/8J2kOTuLc4
トレペをかぶせる案はこの辺から考えました。
意外と枚数が足りなくてコピー本はすこししか刷れませんでした。完売ありがとうございました。
シールはまだあるので次回か、通販に回したいと思います。
読んだもの感想
B2:SKELLIG
イラスト集: Greetings from the Bay (2021) | SKELLIG https://t.co/cAxVREjvS2 #booth_pm
— ふき (@F_sogm) February 28, 2021
昨年発行の本の内容を含む、地元ネタイラストまとめ本です。ゆっくり作業のため3/14発送予定です。表紙タイトルが活版印刷です。ご興味のある方、よろしければどうぞ! pic.twitter.com/U74AaAB4Gg
イラスト集『Greetings from the Bay』
ケーキ屋さんの絵と、さびれたベランダから海を見ている絵が好きでした。空や海の光方が素敵。実際にある場所をモチーフにして異物(いたかもしれなかった生物)を入れる絵のコンセプトが好きでした。
B13:浮き球
みちのくコミティアのお品書きです pic.twitter.com/6J6AxwQarV
— HuMuu (@muutkm) June 11, 2022
新刊セット:『海岸線』『黒い雪』「シール」
フリーペーパー
出掛けた時の思い出を描いているというコンセプトがとても好きでした。小さいお社にお賽銭あげている絵がかわいくて好き。ジェノベーゼ大好きなのでフリーペーパーで紹介されていたお店に絶対行きたいです。
D1.2:魔界食堂
漫画のサンプルです🐑🐑❤️モッフモッフ pic.twitter.com/i0l0CA6gSX
— まっつ🍙🍞6/12みちコミD1.2 (@bocchi_mattsu) June 11, 2022
フリーペーパー『FREETER AND DEVILS' INTRODUCTION』
漫画『フリーターと悪魔。 よもやま3』
WORKING,月刊少女野崎君など、四コマ漫画が大好きなので、こちらもとても面白かった!1,2巻がなかったのですが、続き物ではないので途中から読めますよと言っていただいたので、3巻を購入しました。途中から読んでもわからないところがなかったし、フリーペーパーで登場人物紹介とあらすじがあったので、ストレスフリーで読めました。ななきゅうちゃん、かわいい…。
3巻はフリーターさんがずっと掃除をしていくお話なのですが、登場人物がみんな一定以上の思いやりがあり、誰にも過剰な負荷がかかっていないバランスがとても読みやすかったです。続きも楽しみです。
D11:「小さなひしゃく」亭
制作されているシリーズから一話ずつピックアップして収録されたもの。
はじめましてのサークルさんでこういった本があると本当にありがたい…!!
登場人物それぞれの心のつかえに関わる物語が収録されているなと感じました。簡単に解決するわけではないけど、少し上向きになったり、周りのあたたかい視線が描かれたりする雰囲気がとても好きでした。
「かくも幽玄な日常・その後:まだ、揺れている。」と、「早乙女のバイト:肩の荷預かります」が好きでした。
D21:地を遊ぐさかな
サンプルです。(pixivへの外部リンクです)
— 長谷千春 (@yukiharu_hase) June 6, 2022
本編ありきの内容ですが語らぬ密に~のミニ漫画も見本+a程度に刷って持っていきたいな。
無配の創作紹介ペーパー二種はあまり使ってないカットも含むので気軽にお立ちよりください……!#みちのくコミティア #みちのくCOMITIAhttps://t.co/PNtodWlcuG
フリーペーパー『青の春』
フリーペーパー『ミニチュアガーデン』
小説+イラストのフリーペーパー二種。サイトで連載中の二つの物語「十三月の春」と「ミニチュアガーデン」のショートショートを挿絵入りで収録したものと思われます。
いくつかの物語を制作している場合は、このようにどのような物語かが分かるようなペーパーがあるととてもありがたい…!ペーパー自体にサークル・サイト・作者の記載がなかったので、名詞もらってきてよかった~となりました。
特に、ミニチュアガーデン面白そう…!と思いました。サイト巡ろう~!
E4:ためめも
撤収しました!はじめてのみちのくコミティア参加でしたがまさかお手にとっていただけるとは…素敵な作品もたくさんお迎えしたのでかえったらじっくりよみます!たのしかったー!#みちのくコミティア#みちのくCOMITIA pic.twitter.com/RKQo649Djp
— ためも (@mutasobl) June 12, 2022
漫画「Single action」
四枚目のスケブのイラストに惹かれて漫画を購入しました。オールバックの方の顔の造詣がとても好き。おじさまの表情にこだわりを感じてとても素敵です。
E10:NOAH
みちのくコミティアが週末に迫ったので新聞風ペーパーをつくりました!
— ヒジリタカ@みちのくコミティアE10 (@hijiri_taka) June 9, 2022
広告欄も作りましたよ! 全部自分の広告w
いやー、楽しかったー!
…てかもうこれで内容読めちゃうけど、紙になるとまた一味違いますのでぜひもらいにきてやってくださいませ!#みちのくコミティア #みちのくCOMITIA pic.twitter.com/zPfKRHVlWR
フリーペーパー
新聞風なの、とてもかっこいい!神の質感もとても好きでした。サイトや連絡先、次回出展予定なども書いてあり、これから追いかけやすく、ありがたいです。
次回作の構想が書いてあるの、とてもわくわくして、自分もがんばろう、と思えました。スペースでもお話を聞かせていただき、とても楽しかったです。
E15:奥羽天極
始まっておりまする
— 火橋R 仙台ありがとう (@RHone_yamagata) June 12, 2022
テーブル広いぃぃぃ!!#みちのくCOMITIA pic.twitter.com/nryeFiYQdS
フリーペーパー『庄内の笹巻(白)』
めちゃくちゃ絵柄が好き…!
歴史がすごく苦手なのですが改善を試みることに決めました。
F1/2:ひのまる航空/#ひつじです
【#ひのもとめぐる 同人誌】
— ひのこせんせい💫モトカレカクテル🍸マンガmee連載 (@hinohinokoto) May 25, 2022
5/29 #新潟コミティア
6/12 #みちのくコミティア お品書きです!
「運命のダーリン」がすでに残少です💦
イベントに出ていない間の「フワフワ~」「強気な~」もよろぴこ💫
通販はこちら!
▶少女漫画本https://t.co/iycOxpFHWB
▶ひつじ旅本https://t.co/mKzttsJtvw pic.twitter.com/v9jav2MMTD
『ひつじとりっぷ 横浜 個展号外2.5』
本当の旅行ガイドみたいになっていてとってもかわいい!ひつじちゃんの立体もとても好き…!
横浜は幼少期に行ったのが一回、新橋で降りるはずのところをぼんやりしていてたどり着いてしまったのが一回なので、また行きたい。
G3:なかよし/はんぶんこ
うちゅうの よい子シール
本当にかわいい。運動した日はカレンダーにシールを貼っているので、かわいいシールに出会えて幸運でした。名前も可愛いし
H22:屋上パンダ
写真集『公園遊具 vol.8』
写真集『屋上遊園地 vol.5』
写真集『銭湯 風呂屋』
風景全体のきれいさよりも、人工物そのものや、人工物の重なりをみるのが好きだな~と最近自分でぼんやり思っていたのですが、そんな自分にめちゃくちゃ効く写真集でした。
全国各地を撮っているらしく、地元の県の話題を振ったらすらすらとどんな公園があるか話してくださって、とても楽しかったです。いつか地元県の載ってる巻も買いたい。
こんな感じで、サークル参加者としても買い手としてもとても楽しんだ一日でした。
また、イトコ(31)がビンゴで一等をあててくれたので、打ち上げ用のお酒が調達できたのもありがたかったです。
改めましてありがとうございました!